« ヒビが入りました | トップページ | お母さんの味 »

ビニール袋生活は当分続く

昨日、足のヒビの再検査に行ってきました。
雨模様だったせいか、患者さんも少なく。
レントゲン撮って診察。
前回よりは小さくなってるものの、やっぱりヒビははっきりあり。
押されると痛みもあります。
「しばらくかかるでしょうね~3,4週間は痛むでしょう。」
とのこと。ガ~ン

でもまあ痛みはそれほどでもないし、ギプスももう取ってもいいかな、なんて思いつつ
「ギプスはどれくらい着けておくんでしょうか?」
と伺ってみると…
「完全に痛みがなくなるまで、3,4週間ですね。」
ガ~ン

誕生日のコンサートもオシャレして行きたかったけど、足がビニール袋じゃ余計変だし。
普段の服装かあ。
ビニール袋じゃない選択肢を考えたものの、スリッパやサンダルでは足が入らないし、入ってもこの時期雨で包帯が濡れちゃうし。
やっぱりビニール袋が一番なんです。
すっかり諦めモード。

しかし、日常生活ではすっかり慣れてしまい、平気でビニール袋で出歩いてます。
でも端から見るとやっぱり痛々しかったり滑稽だったりするようで。

昨日病院の後に帰省して免許証書き換えに警察署に行きました。
講習が始まる時に、トイレから出てきたばかりで、
「かわやなぎさーん、講習ですよー」
と呼ばれ、びっこ引きながら走っていくと、
「いや、急がなくて大丈夫ですから!!間に合いますから!!」
と言われ。
講習後には
「お大事になさってくださいね」
とねぎらいの言葉をかけて頂き。

はは、そんなに重症でもないんですけどね…

迎えに来た母には開口一番
「そんなみっともない格好で歩いてるの?他になんかいいものないの?」
と言われ。

みっともなくたって仕方ないじゃないかー!!

親に見られる時やコンサートの時には、レジ袋じゃなくちょっと見た目も良い本屋の厚手の袋にします。
悪あがきのプチおしゃれ(笑)

しかし慣れたとは言え、やはりギプスは不便です。
出歩く際には一々ビニール袋を縛らなきゃいけないし。
角があたってマメができるし。
自業自得か

もうしばらくは、ビニール袋生活が続きそうです。

|

« ヒビが入りました | トップページ | お母さんの味 »

こたつのつぶやき」カテゴリの記事

コメント

かわやなぎさん 今晩は。
ギプスって結構長期間つけてますよね。
それに、大袈裟なくらい広範囲にするし
それは、やっぱりきちんと骨がつくように!と
足を保護するためなんでしょうね。
ここは辛抱ですね、頑張ってください。

夏が来る前に取れると良いね。
無理なさらず、お大事に~~。

投稿: チーちゃん | 2011年5月31日 (火) 23時41分

チーちゃんさん~

ご心配ありがとうございます。
骨がずれてくっついたりすると怖いので、まじめに装着しています。
でも巻き方ちょっと上手くいかないと、ずれたり外れたりしてしまうので厄介です。
まだまだ慣れませんねえ。

夏!!
すっかり忘れてました。
6月中に取れないと、暑ーい7月が来て蒸れ蒸れに…。
それはイヤだ~。
カルシウム強化牛乳を飲んでコツコツ治すよう頑張ってます。

投稿: かわやなぎ | 2011年6月 1日 (水) 13時22分

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: ビニール袋生活は当分続く:

« ヒビが入りました | トップページ | お母さんの味 »