谷川岳の紅葉
お久しぶりです。
このところ体調崩したりネタが無かったりで放置してました…
さて、JRの週末日帰りパスを使って谷川岳に一足早く紅葉を観に行ってきました。
デジカメ忘れ(ノ_-。)携帯のカメラなのでイマイチかもしれませんが、お楽しみ下さい。
まず、最寄りの土合駅を降りると…
数百段もの階段が…
エスカレーターもエレベーターもありません。
ひたすら薄暗いトンネルの中を登るのみ!
462段登って終わりかと思いきや…
まだありました。。
完登。
それからまたロープウェーの駅まで歩き、1時間待ちの行列。朝早く出て良かった〜
ロープウェーで上り、さらにリフトに乗って上へ。
穴熊非難小屋という所まで目指します。
紅葉が綺麗です。
大自然を楽しめます。
錦秋ですねえ。
雲が降りてくる所も見れました。
日がさした所。
色づいてますよ〜
リフト降り場→穴熊非難小屋→ロープウェイ乗り場(上の方)と歩いたんですが、じつはリフトに乗らずに歩いた方が楽でした
リフトから小屋までは結構難関。それでも初心者向けなんですけど。
天候も途中雨がぱらついた程度で、比較的恵まれました。
帰りのロープウェー(また行列…)に乗る頃は曇ってたので、抜群のタイミング。
とにかくきれいでした。
少ーし遅めかな?くらいなので来週は見れないかも。
良い運動になったし、美しい紅葉を見れたし、雄大な自然も体感出来たし、満足です。
さあ、次はどこに行こうかしら?
| 固定リンク
「ぶらぶら散策、かわやなぎコタツを出る」カテゴリの記事
- 尾瀬旅行(2011.07.27)
- 多摩森林公園でお花見(2011.04.18)
- 琳派展など(2011.02.08)
- 3日はお出かけ。(2010.01.04)
- 高尾山の紅葉+α(2009.11.24)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
谷川岳、いいですねー。6年間群馬に住んでいたけど、行かずじまいでした。もっぱら紅葉は旧軽井沢だったかな。
投稿: たく | 2009年10月19日 (月) 23時20分
たくさん〜
群馬に住んでらっしゃったのですか。
きっと紅葉も見放題だったでしょうね。
谷川岳、よかったですよ〜
程よく歩き甲斐もありますし。
機会があったら是非!
投稿: かわやなぎ | 2009年10月21日 (水) 23時30分
体調、崩しやすい時期です、お大事に
トンネル&階段そして薄暗い!あ、あたし呼吸困難になりそう
それにしても
錦秋とはこのことなり〜〜!て叫びたい程、美しいですね!打ち掛けとか能衣装の模様みたい!!
携帯カメラでもこんなに美しいんですもんね〜〜、
いいですねぇ!やっぱり!紅葉も!山も!
投稿: ras4love | 2009年10月22日 (木) 08時53分
ras4さん〜
そうそう、能装束みたいですよね!
絵に書いたように綺麗でした。
携帯のカメラも性能上がりましたね。
おちびちゃんたちが渋滞に耐えられるようになったら、谷川岳、行ってみてくださいね〜
投稿: かわやなぎ | 2009年10月23日 (金) 21時16分