2度目の六月大歌舞伎、昼の部(2009.7.23)
六月大歌舞伎、何とか時間作って両親と観に行きました。
夜の部(こちらは感想書いてません。そのうち書くかも。)も合わせると、今月3度目の歌舞伎座〜
昼の部1度目は一人で行って、仁左衛門の「女殺油地獄」をなんとか親に見せたい一心で、必死にチケットのキャンセルなどが出ないかと狙って手に入れました。
(やや)詳しい感想は前回書いたので、今回はミーハーに。
「角力場」も良かったです。
「蝶の道行」の梅玉さんのお姿も美しかったです。
でも
やっぱり「女殺油地獄」
にざ様カッコいい〜
にざ様かわいい〜
一度見ているので、今回はオペラグラスで必死ににざ様を見つめておりました。
一挙手一投足のそのなりきりようと言ったら
愛嬌ある場面と目が据わった表情の差と言ったら
表情、しぐさ、どれをとっても与兵衛そのもの…
も〜うたまりません
今回がこの役やる最後なんて!
求める役柄に対してのレベルが高く、自分を律することが出来る方なんでしょう。
お写真も1枚500円なんて高い、と思いつつ何枚も買っちゃいました
しばらくはこれで余韻に浸ります。
両親も楽しんでくれ、誘った甲斐がありました。
NHKで放送されるというのは知っていたのですが、日時が分かりました。
ちょうど収録日で、カメラマンの方に確認したので変更が無ければ確かです。
「女殺油地獄」NHK BS hi 8月29日(土) 23:00〜 ハイビジョンウィークエンドシアター
です。
ハイビジョン見れない方、この際にいっそ設置するか、誰かに録画を頼み込みましょう
因に「双蝶々曲輪日記〜角力場」は、7月31日(金)のおそらく教育テレビ「芸術劇場」です。
| 固定リンク
「観劇記録」カテゴリの記事
- 六月大歌舞伎(新橋演舞場、2011.6.2、昼の部)(2011.06.03)
- 平成二十三年三月歌舞伎公演(国立劇場 H.23.3.9)(2011.03.10)
- 新春浅草歌舞伎(2011.1.8、浅草公会堂)(2011.01.21)
- 寿新春初春大歌舞伎 夜の部(2010.1.20 歌舞伎座)(2010.01.27)
- シネマ歌舞伎「怪談 牡丹燈籠」、鈴本演芸場・七月中席(夜の部)(2009.07.21)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
にざ様・・・仁左衛門さんのことかしら。
NHK放送日、メモりました・・・かわやなぎさんがポーッとするカッコいいにざ様を画面で見ましょう。
投稿: ば~ば | 2009年6月25日 (木) 10時36分
ば〜ばさん〜
「にざ様」、乙女なファンはそう呼んだりします(笑)
テレビだと皺も映ってしまいますが、それを補う演技力。
ぜひご覧になって下さいね。
投稿: かわやなぎ | 2009年6月25日 (木) 19時58分