ラ・フォル・ジュルネ、その2(2009.5.5. 東京国際フォーラム)
Bach is Back!
感想第2弾。
3公演聞くはずが、1公演目のヴァイオリン協奏曲は腹痛のため行けず…悔しい。
でもゆっくり休んで行ったおかげで後の2公演は楽しめました。
まず1公演目。
ヴィヴァルディ「四季」より、「春」
Vn=ネマニャ・ラドゥロヴィチ
同じく、「4つのヴァイオリンのための協奏曲 ロ短調 作品3-10」
バッハ「管弦楽組曲第3番BWV.1068」
同じく「4台のピアノのための協奏曲BWV.1065」
カントロフ/シンフォニア・ヴァルソヴィア
「春」は直前になって曲目追加されました。ネマニャがゴネタんでしょうか(勝手な推測、だってすごい目立ってたし)
なんか儲けもん。
これがまた良かったのですよ。
本当に小鳥がさえずっているようで。
オケのソロとのピロリロリ〜というやり取りが愛嬌あって。
あんまり好きな曲ではなかったけれど、改めて聞きたくなりました。
4つのヴァイオリンのための〜は4つもヴァイオリンソロが必要なのか疑問でした。
まあ作曲家にも色々事情があるのでしょう。
悪い曲ではないんですが。
管弦楽組曲3番は有名な「G線上のアリア」を含む曲です(正確にはG線上のアリアは編曲したもの)。
バッハの曲とカントロフの指揮と演奏に身を委ね、心地よいひととき。
4台のピアノのための〜は一転、視覚的にも楽しい曲です。
ホールAは音響最悪なのですが、その分大スクリーンで手元を映してくれるのが良いところ。
この曲も2台用と同じくチェンバロでしか聴いたことないんですが、ピアノになっても案外2台ほど重厚じゃない。
ソロ部分が多いからでしょうね。
なかなか楽しく聞けました(その分一人一人には目がいかなかったけど…)
2公演目、本命のBCJによるヨハネ。
「ヨハネ受難曲」
鈴木雅明/バッハ・コレギウム・ジャパン
こちらは音響の良いCホール。
ヨハネだからか、いつもに増して小編成。メンバーもいつもと違っていたり。
ソリスト陣が心配だったのですが、全員文句ナシ。
エヴァンゲリストは安定しているし、イエスも落ち着いた感じ。
浦野さんのピラトははまり役!イエスやるよりいいと思う。
ソロ、カウンターテナーの青木洋也さんが良かった。
数年前にも聞いたけど、上手くなられて。
男がアルトを歌う不自然さが無く、かつカウンターテナーらしさもあり。
全盛期の米良美一まで追いつけそうです。
カウンターテナーと言えば、私の好きな上杉 清仁さんが合唱陣にも入ってなかったのが残念。青木さんとは違う色っぽさがある方です。
いつかまたソロの歌声を聴かせて欲しいものです。
合唱と器楽は、前回メンデルスゾーン版マタイだから濃いのかと思いましたが、そうではなさそう。
今回も結構濃かったです。
引っ張るところはねち〜っと引っ張っていました。
好みは分かれるところかな。
一昔前と違って、オリジナルオケとモダンオケのアプローチの差が縮んで来てますしね。
私はそれはそれでアリだと思います。
のでこれからも日本でトップのバッハ演奏を聴かせてくれるBCJを応援します!!
結果的に4公演しか聞けなかったけれど、まあそれでも大曲2曲も聞いて堪能した方ですね。
小馬鹿にしつつも見事に「お祭り」に乗っかったGWです。
| 固定リンク
「音楽」カテゴリの記事
- 誕生日は10年ぶりのハーディング(2011.05.08)
- 新潟のネットカフェで(2009.09.26)
- 福山雅治のニューアルバム(2009.06.30)
- ラ・フォル・ジュルネ、その2(2009.5.5. 東京国際フォーラム)(2009.05.06)
- ラ・フォル・ジュルネ、その1(2009.5.4. 東京国際フォーラム)(2009.05.06)
「コンサート記録」カテゴリの記事
- 疾風怒濤の3日間、第3日目(2013.08.25)
- 疾風怒濤の3日間、第2日目(その3)(2013.08.25)
- 去年のクリスマス(2012.07.26)
- 名手達による究極の室内楽(2011.7.6、浜離宮朝日ホール)(2011.07.07)
- ハーディング/マーラーチェンバーオケ感想(2011.6.8,オーチャードホール)(2011.06.14)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
mixiからやってきました。こんにちは(^^)
春、ほんとうに良かったですね!これだけ誰でも聞いたことがあるだろうというメジャー曲を、新しく思わせる演奏でしたねっ。ネマニャさんのファンになりました。
わたしは夕方の公演でしたが、公演全てを見終わった時点で、ネマニャさんが、「この人たちと一緒に演奏してもなぁ~」って先に演奏して帰っちゃったのかな、なんて想像(あくまで勝手な想像ですよ!笑)してしまったのでした。あっはっは♪
投稿: 23 Cappricci | 2009年5月 6日 (水) 08時58分
クラシックの大曲を堪能できたのは良かったですね。
私はどっちかというとジャズ~ロック派で、クラシックは詳しくないんです。
ま、ヴィヴァルディの「春」in「四季」や「G線上のアリア」くらいは知ってますが~。
投稿: ば~ば | 2009年5月 6日 (水) 10時30分
23 Cappricci |さん、いらっしゃいませ〜
本当に、これだけ聞き飽きたような曲を新鮮に演奏してくれましたね。
私もネマニャさんのファンになりました。
つい巨匠やある程度評価が定まった人のを聞きに行ってしまいますが、若手を発掘出来たのはラ・フォル・ジュルネの収穫です♪
ネマニャさん、応援して行きましょう
投稿: かわやなぎ | 2009年5月 6日 (水) 20時56分
ば〜ばさん〜
ラ・フォル・ジュルネはお祭りみたいなもので、短いコンサートがびっしりあったり、無料のコンサートもよくやってます。
「春」「アリア」、どちらも良い演奏でした。
お値段も手頃なので来年行ってみてはいかがでしょう
次回はショパンです〜
投稿: かわやなぎ | 2009年5月 6日 (水) 21時01分
おお〜、
聴いた曲の列挙だけでもかなりのボリューム〜!
ものすごく
音楽三昧な連休でしたね〜!
体力ないとこれだけの生演奏は聴き続けてられないのではないでしょうか(笑)
東京国際フォーラムは空き時間でも場所柄、気分転換しやすいかもしれませんが。
あたしも曲の名前を覚えるのも苦手なので
クラシックは好きなんですが
なんとなくしかわからないですけど、
充実した連休でしたね〜☆
投稿: ras4love | 2009年5月 7日 (木) 11時07分
ras4loveさん~
ほんとに列挙するだけでお腹いっぱいになりそうですね。
実際には短い曲も多いんですよ。
曲の名前は私もごっちゃになります(笑)
番号で言われてもワカリマセン。
音楽三昧、まだ続きます!
来週も聞きに行く予定です。
投稿: かわやなぎ | 2009年5月 8日 (金) 00時41分