宝登山、臘梅を見に
先日、秩父長瀞の宝登山に臘梅を見に行ってきました。
臘梅は1月下旬〜2月中旬に黄色く香り高い花が咲く花です。
臘「梅」と書きますが、梅の仲間ではないそう。
実際に見るのは初めてなので、香りを楽しみに。
長瀞駅に着いた頃には昼近くでお腹もすいたので、このあたりの名物「おっ切り込みうどん」を食べました。
うどんを下茹でせず、野菜たっぷりの味噌味で直接煮込んだ、ほうとうのような料理。
うどんはきしめんみたいに平たい。
こういう観光客相手の店ってイマイチなことも多いですが、これは体もホカホカになって美味しかった〜。
その後、登りは大変そうなのでロープウェイで行くことに。
しかし長蛇の列!!
7分間隔で出てるのに、1時間半待ち。歩いたほうが楽だったかも…
頂上駅に着くと、宝登山神社の奥社があります。
頂上。
見晴らし良く、秩父の山々が見えます。
頂上付近に臘梅林と梅林があります。
梅はまだ早いけれど、咲いてる品種もありました。
臘梅は満開。いい香りが漂ってうっとり。
梅との競演も。
雲一つない晴天で、青空とのコントラストもいい
画像加工なんてしなくてもこんな色。
臘梅は三種あります。
ちょっと地味な和臘梅。
香りが濃厚な素心臘梅。
鈴のようなころんとした見た目の満月臘梅(満開写真のがこれです)。
それぞれに魅力があります。
帰りは徒歩で下山。50分くらいだったかな
今年はもう見頃から終わりにさしかかっていますが、来年は梅より一足先に臘梅の香りを楽しむなんてどうでしょう?
休日は徒歩で登るのがおすすめです!
| 固定リンク
「ぶらぶら散策、かわやなぎコタツを出る」カテゴリの記事
- 尾瀬旅行(2011.07.27)
- 多摩森林公園でお花見(2011.04.18)
- 琳派展など(2011.02.08)
- 3日はお出かけ。(2010.01.04)
- 高尾山の紅葉+α(2009.11.24)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
宝登山は10年ほど前に夫婦で行きました。
私たちもロープウェイでしたが~。
長瀞の鮎を目当てに行ったので、蝋梅の時期じゃなかったわ。
こんなに蝋梅が咲いてるならまた行きたいですね。
投稿: ば~ば | 2009年2月10日 (火) 11時11分
ば~ばさん~
実は鮎の時期にも長瀞に行きました。
ライン下り目当てだったので宝登山には登らず。
でも鮎は臭みがなくて美味しかったです
臘梅園、さほど広くはないですがその分ゆっくり楽しめます。
できれば平日にロープウェイでどうぞ~
投稿: かわやなぎ | 2009年2月10日 (火) 22時30分
関東の冬は空が青くていいですね〜。梅やロウバイとのコントラストがきれいです。
大阪の冬はどんよりした日が多いです。
投稿: たく | 2009年2月11日 (水) 18時55分
たくさん~
確かに、関東の冬は空高く青いですね。
学生時代京都にいたとき、「なんでこんなにどんよりなんだろ?」と思いました。
この日は本当に晴天で、コンパクトデジカメでもきれいに撮れました(自画自賛?)。
投稿: かわやなぎ | 2009年2月11日 (水) 21時29分
梅の季節ですよね〜

臘梅、綺麗ですね〜。小さい頃から(ごはん茶碗が梅の柄だったのがきっかけ笑)梅が好きで。
ちなみに
湯島天神の梅祭、妹がもう20年も太鼓ででてたりするので(最近はもうその中では大年増なので笑なるべくひっそりとやってるそうですが)
梅、梅の花、梅の印、梅の和菓子、梅柄のもの、と
姉妹でけっこう梅好きなんです。
臘梅は、写真でしかみたことがないですけど、
うす〜い黄緑の花、憧れです。
綺麗に撮れてますね、構図も素敵。着物の柄になりそうです
やっぱり休日で、お天気のよい日、混んでるんですね〜。
遠いけど、遠足、ハイキングでチビ達と行きたいです。
投稿: ras4 | 2009年2月12日 (木) 08時45分
コメありがとぅ 遊びに来ましたv
ashもコタツ好き~ 今もコタツから
うどん ホント温まりそう~
↓さるじゅ 参加したんですね
ashも近かったら行きたかったな
投稿: ash | 2009年2月12日 (木) 17時11分
ras4さん〜
妹さんが太鼓ですか〜
湯島天神の梅祭り、行きますね!
桜に押されがちですが、梅もいいですよね。
なんてったって香りがありますもん。
臘梅は香りがホント強くて、鼻を近づけなくても風で漂ってきます
写真おほめ頂いて光栄です
ぜひおチビちゃんと一緒に行ってみて下さいね〜
投稿: かわやなぎ | 2009年2月12日 (木) 21時45分
ashさん、いらっしゃいませ〜
コタツいいですよね!
コタツ無しでは生きられません。。
さるじゅ、楽しかったです。
新参者ですが皆さん気さくで。
ashさんは遠いのですか。残念。
投稿: かわやなぎ | 2009年2月12日 (木) 21時48分