おせちの続き
おせち料理、我が家風のがまだありました。
「ピーナッツなます」です。
写真を撮り忘れてしまったんですが、大根と人参のごくごく細ーい千切りのなますに、ピーナッツをすったものを入れます。
これが定番。
普通のなますも私は好きですが、家族は酸っぱいの好きじゃないので、コクがあるピーナツなますが好きなようです。
おせちじゃなくても普段作れれば良いのですが、殻剥きが大変なので人員がいる正月のみ
我が家流と言いましたが、ネットで検索してみると結構あるようですね。
こんなのが近いかな↓
酸味が苦手でもこれはまろやかでイケルと思います。
ピーナツの食感もいい感じ。
来年のおせちにでも、いかがでしょう
| 固定リンク
「料理、レシピ」カテゴリの記事
- パン作り、難しい~(2010.01.14)
- 2010年家おせち(2010.01.02)
- お正月から、ご馳走作り。(2010.01.01)
- 正月前でもご馳走作り。(2009.12.30)
- 2009年クリスマスディナー(2009.12.25)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
ピーナッツが入るんですかぁ、美味しそうですね

なます、ってうちの実家でも男性陣は『作らなくていいよ』とまで言ってますが、
お節で凭れた胃にはさっぱりして必要な一品ですよね、ちょっと目先も変わるし、来年はかわやなぎさんちのを参考にためしてみようかしら
投稿: ras4 | 2009年1月 6日 (火) 06時51分
なます、やっぱりおせちの甘い物の中に、一品欲しいですよね。
でも確かに男性陣には人気がいま一つ。
ピーナッツなますは、ミスマッチなようで意外においしいんですよ。
ぜひ一度お試し下さい〜
投稿: かわやなぎ | 2009年1月 6日 (火) 17時33分